どうも、こんにちは!
大阪の探偵興信所 A-クラス総合調査事務所に勤める探偵Bです。
今回は、私「探偵B」の得意分野とも言える「GPS」についてのお話です。
私は職業柄、十数年にわたり様々なGPS端末を使ってきましたので、そこそこGPSについての知識も豊富な方だと思います。
そこで、今回は「子供に持たせるGPS」としてうってつけのGPS端末をご紹介したいと思います。
GPS歴16年の探偵Bです
GPSは便利だが、かなりの種類がある
一般の方よりは日々「GPSの恩恵」を受けている探偵Bではありますが、最近あまりに多くの端末が発売されていて、GPSの知識がない方には「実に選びづらい状況になっているのでは?」と感じていました。
実際、
- そもそも、レンタルがいいのか?購入するのがいいのか?
- GPSの種類が多すぎて、どれを選べばいいのか?
- 各社、様々な「便利機能」を謳っているが、子供に必要な機能は?
のような不安を持っている方が多いのではないでしょうか?
事実、最近は「国内メーカー」の機種から「外国製」のものまで、様々なGPS端末が販売されていると思います。
実際、ママ友から「このGPS良かったよ」と勧められても、いざ自分の家族や子供に必要な機能が付いているかどうかわからない方も少なくはないでしょう。
購入するか?レンタルか?
「自分で浮気調査」のページでも説明していますが、1カ月や2カ月程度の使用ならレンタルの方が安く済むことでしょう。
しかし、やはり使用期間が数カ月、年単位になってくると、レンタルするよりも購入した方が費用も安くつきます。
また、費用面で更に言うと
- GPS端末の機種代
- 月額料金
- 検索料金
も選ぶ際に重要視する方も多いですよね?
また、子供にGPSを持たす際に選択肢に上がるのは
スマホを持たせるかどうか問題
です。
最近では、「親が使っていた古いスマホを子供に与える」ような流れができつつありますが、正直なところ「幼稚園児や小学生にスマホはまだ早い」ってのが個人的な感想です。
幼児の段階から「永遠に時間が使える」ようなスマートフォンを持たせるのは、子供に大きな悪影響があるのは、私自身が自分の子供で確認済みです。
うちは幼稚園からスマートフォンを持たせていますが、
小学校の間も中学生に入ってからも、ずーっとスマホを触っています
経験者としては、皆さんのお子さんには
- 幼稚園、小学生低学年⇒GPS端末
- 小学生高学年⇒キッズ携帯もしくはガラケー
- 中学生⇒ガラケー
- 高校生⇒スマートフォン
という流れで、子供にスマホを持たすのが理想的なのではないかと思います。
確かに、小さいうちからデジタル端末に触れるのは「良い部分」もあるかと思いますが、使い方を間違えると「子供にとっては悪影響を与える」ものになるのは間違いありません。
また、経済的な余裕が無い家庭なら、スマホの「高額な機種代」や「月々の通信費」も大きな負担になると思います。
そこで結論を言ってしまうと
小さな子供に持たすのは「小型のGPS端末」の一択になるのではと思います。
GPS選びで大切なポイント
1.端末代、月々の利用料
何はともあれ、子供用GPSで大切なのは利用料金ですよね?
- GPSの端末代
- 月額利用料
- 位置検索料
が主にGPSを利用する時に発生する料金です。
まだまだ小さな子供に、月々何千円利用料や数万円の端末を買い与えるのは正直キツいですよね?
と言うか勿体ない。
2.GPSの精度
けっこう端末によって「GPSの精度には差がある」と思っている方が多いと思いますが、厳密に言えばGPSアンテナの感度はどの端末もそこまで変わらないと思います。
本当に大切なのは、GPSの電波が弱い時に「どうやって位置を取得するか?」
に尽きます。
多くの端末は、GPS電波が弱い場所では
- 3G、4Gの基地局
- 周囲を飛ぶのWi-Fi電波の強弱
- Bluetoothの電波
等を利用して、自分の現在地を算出していますが、所謂「GPSの精度が悪い端末」はこれらの中のどれかの機能が省かれていたり、元々対応していなかったりします。
また、高精度な測位が可能となる「準天頂衛星GPS みちびき」にも対応している端末が良いでしょう。
3.便利機能
冒頭でも書きましたが、同じGPS端末であっても用途に応じた機能を搭載していないと、たとえ高機能を謳っていいるGPSであっても「使いにくい代物」になってしまいますよね。
子供用GPSで重要なのは
- 小型軽量である
- 位置検索する側の人間が使いやすい
- 万が一の機能(SOS機能等)
- 子供が取り決めた範囲を出てしまった場合の通知
最低限、これぐらいは備わっていれば安心ですよね?
とは言え、最近では多くのGPSが発売されているのも事実。
その中から子供に合ったGPS端末を選び出すのも、親としてはなかなか骨が折れる作業だと思います。
GPSのプロがおすすめする子供用GPS
普段から、わたし探偵Bがおすすめしている「トラッキモGPS」なんですが、子供用のGPSとしても結構優秀だと思います。
ちゃんと、わかりやすい位置に「SOSボタン」も付いてますし…
あえて悪いところを探すなら、子供が持つには無骨なデザイン?見た目が可愛くない所と防水機能がない所でしょうか?
おすすめGPS「soranome(ソラノメ)」
ランドセルに着けておくだけでいつでも居場所が分かり安心「soranome(ソラノメ)」
そこで探してきたGPSが、このsoranome(ソラノメ)。
子供も大喜びの可愛いデザインではないでしょうか。
ランドセルに「トラッキモ」を付けるのは躊躇しても、この「ソラノメ」なら喜んで付けてくれるはずです。
さらに機能的にも探偵Bがオススメしている「トラッキモ」と比較しても遜色がありません。
トラッキモGPS | soranome(ソラノメ) | ドコモ キッズ携帯 | |
サイズ | 47x40x17mm 42g | 51×51×15mm 39g | 約101×54×12.2mm 94g |
バッテリー | 600mAh(4,5日) | 最大1週間 | 1200mAh |
準天頂衛星GPS 「みちびき」対応 | 〇 | 〇 | × |
エリア通知 | 5登録 入出の通知あり | 10登録 入出の通知あり | × |
移動履歴 | 最大1年間 | 30日間 | × |
その他機能 | ・移動開始通知 バッテリー残量 通知 ・SOS通知 ・世界中で利用可能 | ・ボディーカラー4色 ・バッテリー残量 通知 ・防水・防塵機能 ・SOS通知 | ・通話・SMS機能 ・防水 防塵 ・防犯ブザー ・音楽再生 |
コスト | 端末代:約17000円 (1年間通信費込み) 2年目以降 年間¥6,000 検索料:込み | 端末代:13,200円 月額料金:490円 検索料:込み | 端末代:約9,000円 月額料金:200円 検索料:1回5円 |
GPSのプロの所見
そもそも子供用GPSとキッズ携帯を比べること自体が間違いかもしれませんが、あくまでキッズ携帯は「子供用の携帯にGPS機能が付いた」ようなイメージで、純粋なGPS端末である「トラッキモ」や「soranome(ソラノメ)」に比べれば、機能的にも操作感も劣ると言わざるを得ません。
ご存知かもしれませんが、警察によると「不審者被害の6~7割」が登下校中に起きています。
まだまだ「携帯持ち込み禁止」の小学校がることを考えると、やはりGPS端末の優位性が目立ちます。
登下校、特に下校中は親にとっても心配な時間帯です。
ランドセルにGPSを付けて登下校してもらえれば、少しはその心配も減るのではないでしょうか。
また、唯一トラッキモGPSが勝っていた「移動開始の通知機能」ですが
「soranome(ソラノメ)」のエリア機能を使えば問題ないでしょう
理想的なGPSの使い方としては、主要な場所(自宅、学校、友達の家、塾等の習い事)を事前にエリア登録することで
- 学校に到着すると通知が来る
- 下校の際、通知が来る
- 帰りが遅い際、すぐに子供の位置を検索できる
- どこに何分程度滞在したかがわかる
- どのルートで帰ってきたかわかる
- 習い事に到着すると通知が来る
- 習い事のエリアを出ると通知が来る
- 自宅近くまで帰ってくると通知が来る
このような使い方ができます。
便利でしょ?
子供用のGPS端末としては「ソラノメ」の方がおすすめですね。
- トラッキモはSOSボタン以外にも3つボタンがあますが、ソラノメは「SOSと電源ボタン」の2つだけでシンプル
- 子供用に喜ぶカラフルで可愛い外見
機能的にもコスト的にも「トラッキモ」と「ソラノメ」は非常に似た端末ですが、子供が使うことを考慮すると、「ソラノメ」一択になってしまいます。
↓公式サイトはこちら↓
お得な
キャンペーンもあり
もちろん、引き続き
コメント