続・オフィスに小上がりをDIY2|変形小上がりをDIYせよ

スポンサーリンク
小上がりver2 オフィス・家 DIY

どうも、こんにちは!
A-クラス総合調査事務所の探偵Bです。

前回の「小上がりver.2 収納ベンチをDIY」の続きになります。
おそらく・・・

スポンサーリンク

今回は「小上がりver.2」の完成編

になるはずです…

前回は…

探偵B「収納ベンチを2個DIYしました」

収納ベンチを塗装

そこで今回は、この「変形する変態小上がり」の重要なパーツになるであろう

  • ベンチ間の腰掛け板
  • 昇降式テーブル

をDIYしていきたいと思います。

まずは

収納のある小上がり 設計図

まず「腰掛け板」の部分をDIYしようと思ったのですが、今回も探偵Bブログ恒例のトラブルが発生しましたので、先に報告しますね。

今回の小上がり計画の「肝」といっても過言ではない

リフティング(昇降式)テーブル

リフティング(昇降式)テーブル
リフティングテーブル

「某オークションサイト」で「1円」で落札しました。

送料がちょっと高い気もしますが「1円~」って出品が多いので、こういう出品者は個人的には大好きですね。
これぞ「オークション」!

「アウトレットG」さん

だいたい、こういうガス圧のリフティングテーブルってのは、安くても1万円ぐらいするんですが、送料込みで「5,501円」でした。
やっぱり少し送料が高いような気はしますが、トータルでは安かった。

これが「なぜ1円で落札できたか?」は後述します。

そして、今回発生したトラブルの内容ですが

探偵B「収納ベンチの間にテーブルが入らない」問題

いつもの寸法違い

まさかの寸法違いですね…
普段から「目検を多用する男」「適当人間」の末路と笑ってやってください。

いや~商品画像見て「そんな大きくないだろう」って事で安さに釣られて落札したのですが、うちの事務所には少し大き過ぎました…
皆さんは、ちゃんとサイズを確認して落札しましょう。

そして、安いにも理由がありまして

なんと

探偵B「テーブルの天板が付いてません」

テーブルの天板もDIY

某オークションサイト内でも「天板付きのリフティングテーブル」には多くの入札が入っていたのですが、この天板なしのテーブルには1件も入札が入っていませんでした。
そう、これが「1円で落札できた理由」です。

どっちみち、天板もこの小上がりに合うようにDIYする予定だったので、天板なしでも私は全然問題なし。

それより

テーブル脚の幅が予想以上に広いのは「致命的」です。

正直、天板付きのテーブルの寸法しか見てなかったのが仇となりました。
今回の「小上がり計画」の根本から揺るがしかねない問題ですね。

収納ベンチ間は「60cm」の予定で、既に天板用の木材も切り出していたのですが、予定より「5.5cm」もリフティングテーブルの脚が大きかった時は、「時が止まりました

探偵B「こんな感じで」

時よ止まれ

正直、「時が止まった」ってよりは、あまりのショックで「体が硬直した」って感じです。
その損害と悲しみは計り知れません。

天板は1枚ものの木材で準備していたのですが、捨てるわけにもいかないでの真っ二つに切って継ぎはぎする事に…見た目が更に悪くなりましたが…

小上がりの時に人が載ることになるので、ツギハギは補強の意味もあります。
そして

探偵B「継ぎはぎ天板とテーブル脚との合体」

テーブルの天板をDIY
天板に脚を取り付け

裏から見ればブサイクですが、表から見ても1枚ものの天板じゃないので、正直カッコ良くはないですね…

そして、設計図の腰掛け板の部分ですね。
今回の小上がり計画のテーマは「変形」ですので

探偵B「2枚の木材を蝶番でつないで塗装」

変形小上がりのパーツ
変形小上がりのパーツ

一応、針葉樹構造用合板1枚だけでは不安なので、座る部分は裏を1×4材で補強しておきます。(もちろん、これも5.5cm短いので作り直し(泣

端材なので、木目も色合いもまた違うのは気にしないでください。
もう私も気にしてませんので…

そして、なんやかんやで…

変形小上がりコト「小上がりver.2」が一応完成

変形小上がりが完成

テーブルが「5.5cm大きい問題」は、左側の収納ベンチの背もたれ代わりに使っていた「パレット」を片側だけ撤去して幅を稼ぎました。

すべてのパーツの天板の木目が違うのは、木材を買い出しに行った探偵Kのせいにしておきます。

そして肝心の「小上がりversion2の目的」である

抜群の収納力(目的その1達成)を実現

抜群の収納量を誇る小上がり

あの邪魔だった「仮眠グッズ」たちを2つの収納ベンチ内に収納しても、まだおつりが来るほどの収納量。

この収納力を見ただけでも、DIYして良かったと思います。
って事で

収納のある小上がり」を達成しました!

続きまして

昼間はテーブルを起こし、社員の憩い場(目的その2達成)

昼間の小上がり
変形小上がりの折り畳み機能

おそらく、この状態で1番使う事が多いであろう形態。
「腰掛け板」部分は蝶番でつなげてるので、取り外した後に折り畳んで隙間に収納する事も可能。

もちろん、ガス圧式のリフティングテーブルを使用しているので、昇降は女性でも楽々。

変形させれば、もちろん見慣れた?「小上がり」に。
広さ的には「ワイドクイーン」ベッドぐらいあります。

ちなみに、リフティングテーブルの天板は「リフティングテーブルの足部分」と「収納ベンチの横の1×4材」で支えています。

そして最後の目的

探偵B「ver.1より見た目が良いか?と言われれば…(目的その3は△)」

小上がりの完成形

全ての天板の木目が違うのは、もう木材の買い出しに行った探偵Kのせいにしておきます。

一応、もう「変形 小上がり」としては機能しているのですが、もう少しだけ続きます。

次回は「見た目の改善」が主なDIYになると思います。

小上がりver.2をさらに進化させよ!」につづく。

コメント