初心者がブログをwordpress対応にする
どうも!こんにちは!
A-クラス総合調査事務所の探偵Bです。
皆さんご存知、お過ごしでしょうか。
私はというと、少し遅いゴールデンウイーク中に「wordpress」なるものに挑戦してみました。
まずは
wordpressとは?
簡単に言うと
ブログやホームページを作成できるソフトです
しかも、特にホームページ作成の知識が無くても作れるんですね~
しかも「ブログの管理が楽」との事。
まさに、ズボラな探偵Bにもピッタリのソフト。
でもね…
前々から、探偵Bもwordpressの勉強はしていたのですが、年齢のせいか
「本を読んでも理解できない」
「YouTubeを見ても、何を言っているのかわからない」
「なんかwordpressテーマみたいなデザインが作れない」
というザマで、なかなか形になっていなかったのが現状です。
しかし!とうとう!
探偵Bはwordpressを少し理解した
今回、めでたく当ブログがwordpressに対応した事をご報告いたします。
正直、40代の探偵Bの脳みそにはキツかったですね…
これまでは、探偵Aが作ってくれた「テンプレートに記事を書いてアップロードしている」だけだったのですが、これからは自分好みのブログデザインにカスタマイズできるはずです…
まだまだwordpress初心者ですが、少しづつwordpressについて理解していきたいと思いますが、
こればっかりは「日々、触っていないと覚えない」
ってのが個人的なwordpressの感想ですね。
ブログにご興味のある方は、wordpressを使ってブログを作成されてはいかがでしょうか。
ブログ始める方
1.ドメインを取得する
2.レンタルサーバーを契約
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
ドメイン無制限!国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
3.ブログ記事をアップロード
以上です。
簡単でしょ?
コメント