オフィスに間仕切りをDIY2|ポリカ中空ボード取付と間仕切りドア考察

スポンサーリンク
DIYで間仕切りを設置する DIY

どうも、こんにちは!
A-クラス総合調査事務所の探偵Bです。

今回は前回の続き

DIY間仕切りの枠にポリカ中空ボードをはめて、間仕切りのドアをDIYで作成したいと思います。

スポンサーリンク

歪んだ間仕切りのフレームにポリカ中空ボードを取り付ける

結構、寸法通りに作成したはずの間仕切りでしたが、何となくフレーム部分が歪んでいるような気がしてなりません。

2×4材の柱も垂直を出して取り付けたはずなのに、壁と間仕切りの間に変な隙間があったりと色々なところに隙間ができています。

そして、その理由が判明しました。

壁が垂直でない

探偵B「基準にしていた壁が垂直でなかった問題」

まぁ100均の水平器で測る方もどうかと思いますが、確実に壁が斜めってるような気がします。
こういうのって建築業界では普通なんですかね…

何だったら「床も天井も傾いているんじゃ…」って疑念まで出てきます。
壁も床も天井も歪んでたら、そら間仕切りも歪むわ!って感じで諦めます。

そう!A-クラス総合調査事務所に必要なのは

綺麗でまっすぐにDIYされたプロ顔負けの間仕切り

ではなく

ぱっと見きれいで、ある程度遮熱?断熱?が出来て、倒れてこない間仕切り

なんです。

って事で気を取り直して、ポリカ中空ボードを間仕切りのフレームに固定していきます。

ツインカーボの固定方法

探偵B「こんな感じでポリカ中空ボードを固定する予定」

素人が考えて思いつくのは、細い枠を作ってフレームにはめ込んでポリカ中空ボードを固定する方法です。
ありがちな固定方法みたいです。

って事で

間仕切りの枠をDIYする
間仕切り枠をDIYで塗装する

探偵B「適当な細い木材で枠を作って、塗装します。」

所詮は、ポリカ中空ボード抑えるだけなんで、コーナンで1番安かった「14×14mm」の木材を使用。
枠だけで7つ、それが裏表あるので、枠は14個も作る必要があります。

「買い占める」と言ってもいいぐらい枠用の木材を買ってきましたが、最終的には木材が足りず、いつも通り手を抜きます。

ツインカーボを使った間仕切り
ツインカーボを間仕切りにはめる

ラブリコの部分は削る

探偵B「見えるところは枠でポリカ中空ボードを固定」

ちゃんとラブリコが出っ張ってる部分は削ってますよ。

これがA-クラス総合調査事務所のクオリティーです。
調査も同様です。

でも、

ツインカーボ固定

探偵B「見えないところはケチって一部で固定

こういう場所って見えないから、妥協してもいいですよね?

そもそも、けっこうポリカ中空ボードは寸法通りにカットしているので、ポリカ中空ボードをはめているだけでも簡単には落ちない気もするんですがね…

万が一落ちて人に当たったら危ないですし、ポリカ中空ボードが落ちて曲がったら大変です。

ツインカーボ変形

探偵B「こんな風に…」

とりあえず、2回ほどポリカ中空ボードを落としてしまいました。

これは人に当たったら刺さると思うので、高所で作業する場合は落下に気を付けた方がいいですね…

スパっといきますよ!もしくはグサッといきます。

ポリカ中空ボード(クリア) ビバホーム

ポリカ中空ボード(リクシル製)クリア

ビバホームのポリカ中空ボード

少し角度を変えるとこんな感じ

ポリカ中空ボード(フロスト)の見え方

ポリカ中空ボード(ビバホーム)フロスト

今回、探偵Aが間違って「クリア」と「フロスト」を買ってきたポリカ中空ボードですが、見え方はこんな感じです。
参考になるかわかりませんがご覧ください。

ビバホームで売ってるポリカ中空ボードなので「リクシル(LIXIL)」製になると思います。

値段は910x1820x4.5mmで「2000円ちょっと」。
強度的にも「4.5mm厚」で十分でした。

でも…
「910x1820」の大きさの物を持って帰るのって大変ですよね?

そんな時はネットで買う方が賢明かもしれません。

間仕切りのドアを考察

今回の間仕切り計画の「肝」といってもドアですが、考察に考察を重ねて、更に考察する事、数週間。

間仕切りドアとしては、上記のYouTube動画のような折れ戸がかっこよくて理想ですが、その他にも

  • 折れ戸DIYか購入
  • 引き戸DIYか購入
  • パネルドア購入
  • 業務用シートシャッター
  • アコーディオンカーテン(ドア)
  • ビニールカーテン
  • 布カーテン

と色々出ていましたが、

「ここは家じゃなくて、あくまでオフィス」

というのが、私と社長の一致するところで

何万円もするようなドアはいらないけど、見た目は大事

という結論に達しました。

なんてワガママなんでしょう。

  • 開き戸⇒開くスペースがあまり無い
  • 折れ戸⇒春秋に開けっ放しの時に邪魔?
  • 引き戸⇒それなりの見た目のものはDIYが面倒くさそう
  • パネルドア⇒見た目がややショボい、すぐ壊れそうってイメージ
  • 業務用シートシャッター⇒これがいいけど、何十万とクソ高い
  • アコーディオンカーテン⇒見た目がショボい、変な柄が入ってるイメージ
  • ビニールカーテン⇒ビニールって工場じゃね?
  • 布カーテン⇒論外

って感じで、何週間も考えても「これ」ってのが見つかりません。

しかし、最近は「アコーディオンカーテンか引き戸が1番現実的なんじゃないか?」って思えてきたんですが、アコーディオンカーテンって「花柄」とか「大理石的な模様」といった微妙な柄が多いじゃないですか?
どっちかというと、家向きって言うか…

また、パネルドアはホームセンターで見た事がありますが、木目調でも「見た目が結構ショボい」感じでした。

レールが上にしか無いので、グラグラしそうですし…
そして既製品のアコーディオンカーテンやパネルドアが故に、間違いなくうちの間仕切りには寸法が足らない…

しかし

「アコーディオンカーテンなんてダメ」て言っておきながら、ネットで超カッコいいアコーディオンカーテンを見つけてしまいました。

その名も「アコーディオンドア やまなみ

透明なアコーディオンカーテン
https://dbook.nichi-bei.co.jp/yamanami_charade/book/#target/page_no=9

これならツインカーボの間仕切りとの相性も良さそうだし、それなりに高級感があるからオフィスに取り付けても問題ないんじゃないでしょうか。

名前はちょっとダサいけど…

探偵B「最近では、こんなカッコいいアコーディオンカーテンもあるんですね!」

ニトリとかホームセンターで売ってる代物とは、少しランクが違いますね。
こんなアコーディオンカーテンなら正直欲しいです。

しかし問題は、この間仕切り計画で「2×4材」や「ツインカーボ」等の材料をしこたま買ってきた社長に、まだこのアコーディオンカーテンを買うお小遣いが残っているかどうかです。

社長の答えは

社長(探偵A)
社長(探偵A)

いいんやけどな~
いいんやけどな~
年末だから今お金無いの

探偵B
探偵B

えっ
冬はそこまで来てるんですよ!

社長(探偵A)
社長(探偵A)

お前、今月「寸志」要らない?
要らないなら買えるけど…

探偵B
探偵B

寸志!?
欲しいに決まってるでしょ!?

社長(探偵A)
社長(探偵A)

じゃあ
アコーディオンカーテンは来年やな?

探偵B
探偵B

そうっすね…

 

って事で

令和元年、年内の間仕切りの完成はなくなりました…

納期も1週間~10日かかるとの事ですので、年内の間仕切り完成は諦めました。

最終的にどうなったかと言うと

探偵B「こうなりました・・・・・・」

間仕切りのドア 暫定的

わかってますよ!わかってますよ!!
だから言われる前に先に言わせてください。

探偵B「なにこれ?クソダサい!」

まぁアコーディオンカーテンが来るまでの「つなぎ」なんで。

わかってますよ!!かっこ悪いのは!!
なんか「小さいお店のレジの奥にある仕切り」みたいですね。

まぁ暫定的なんで、これでいいんです!
お客さんが事務所に来る時は外してますので、それ以上は言わないでください。

とりあえず、

間仕切りのドアについては正月休み中にもう少しだけ考えたいと思います。

つづく

 

 

コメント