ATバルブボディーをDIYでオーバーホール3|OH後に起こった不具合を解消せよ

スポンサーリンク
ATバルブボディー DIY

どうも!
こんにちは!
A-クラス総合調査事務所の探偵Bです。

注)車に詳しくない方はチンプンカンプンと思いますので、読まない方が懸命です。

スポンサーリンク

ATバルブボディーオーバーホールの再修理

前回、整備した「カロータスパシオ」のバルブボディのオーバーホールですが、見事に失敗に終わりました。
OH後に発生した症状としては

・4速(OD)にシフトアップ時に「オカマを掘られた」かのような変速ショック
・4速(OD)にシフトアップ時に「ATが滑る」
・2→3速にシフトアップ時も「ATが滑る」

以上が主な症状です。
はっきり言って、最近の調査で女性探偵Tが「この車、大丈夫なんですか!?」と普通の人がちょっと引いてしまうぐらい危なっかしい車になってしまいました。

前回の整備後、更にインターネットで情報収集をした結果、どうも取り付ける場所が不明だった「チェックボール」の位置が間違っている事が判明。

探偵B「おそらく、1に入れるボール2に入れたような気が…」

ATバルブボディー チェックボール位置

思い返せば「自分を信じるんだ!」と調子のいい事を言いながら、1に入れなければならないチェックボールを2の位置に入れた気がしてなりません。

言い訳としては、最後まで「1」か「2」で悩んでいたのですが、当時の精神状態がおかしかったのか、最終的には「2」にチェックボールを放り込んでしまったと思います…

という事で

再修理の開始です。
「二度とやりません」とか言っていましたが、もう一度分解しないことには直らないのは明白です。

もちろん、車が使えないと話になりませんからね…

探偵B「開始早々に水漏れを発見」

スパシオ水漏れ

ATFを抜き、アンダーカバーを外すと、いきなり冷却水が漏れているのを発見しました。
「どうも最近冷却水の匂いがするな~」と思っていたのですが、案の定漏れていました。

ですが、今回「水漏れ」はどうでもいいんです。
けっこう漏れて、滴になっていますが、私には「ATの修理」しか頭にありませんので、「また次回」って事で放置決定。

探偵B「前回と同じような写真ですが…」

ATオイルパン取り外し

今回は「ブロガー」として写真をマメに撮ることを心掛けました。

探偵B「2回目なんでスムーズに作業は進みます」

ATバルブボディー

バルブボディは「超精密部品」ですが、今回も地べたで作業します。
今回は、計画的に「バルブボディ」内のガスケット類も手配してあるので、更なるフィーリングアップ?を狙います。

探偵B「まさに、ボールひとつにキリキリ舞いって感じでしょうか」

ATバルブボディ オーバーホール失敗

案の定、チェックボールを入れる場所を間違っておりました。
どうやら自分は「自分を信じるんだ!」を実行してはいけない人間のようです…

その他のバルブの摺動等に異常は無かったので、チェックボールを正常な場所に組み付けて、ガスケット類を交換して組み上げていきます。

「たかだかボール一つで、こうまで車が走らなくなってしまうんですね…」
勉強になりました!

探偵B「今回は奮発して、オイルストレーナも新調」

ATオイルストレーナー交換

肝心のフィーリングですが

○ 3→4速(OD)変速時の「ガツン」と来るシフトショックが無くなった
○ 2→3速変速時の違和感が解消

×前回、増した駆動のダイレクト感が無くなり、またアクセルのツキが悪くなったような…

※こういった作業は自信の無い方は絶対にやめておきましょう。
もう私も絶対しませんから。

探偵・調査のご相談はA-クラス総合調査事務所 大阪
ATの修理は高くつくと思うので、ディーラーで修理するか、車を乗り換える事をオススメ致します。

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

コメント